上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015年10月29日
タイの歌手を追っかけ始めて、6年あまり。
音楽を通じた日タイ交流に貢献したいという思いから、はじめたブログ
そして、ブログやSNSを通じた情報発信
徐々にですが、成果が出ているような気がします。
1、ファンの増加
ライブを見に来る日本人ファンが増えました。
6年前は、多くて、Kenchanrui先生と僕の二人だけというのが、ほとんどでした。
しかし、今は、日本からやってくる人も含めると、10人近くにもなるケースもある。
2.歌手の来日が増えた。
元々、タイ人にとっては、日本は、憧れの国でもあり、機会があれば、日本に行きたいという歌手は、少なくありません。
ネックになっていた、ビザが不要になり、お金と暇さえあれば、誰でも日本にいけるようになった。
芸能の世界に身をおく人は、歌手に限らず、個人自由業。一般人よりは、フットワークがいい。
タイフェスのような、公式の一大イベントともなると、航空会社がスポンサーになるケースもある。
3.日本へのアピールが増えた。
交流が深まるにつれ、歌手側も日本への秋波を送るようになってきた。
サモーソンチミが日本語で、MV紹介。
もっとも、担当のオームには、日本語を特にマスターしなければならない理由があるようですが。。。(それにしても怪しい日本語)
それについては、後日また。
ルークナム・Rsiamの新曲MVでは、日本人とタイ人との淡い恋愛を描いています。
冒頭のいかにも、棒読みな日本語は、どうかとは思いますが。。。
ってなわけで、久し振りに
ルークナムが近場に来るというので、行ってきました。
15102901_Looknam โดย tommy-krunteep一緒に来ていた、
トンカーウ・Rsiam15102902_Tonkao โดย tommy-krunteep大学生になり、すこし、大人っぽくなりました。
そして、なぜかレーベルの違う
ディア・スカイパーク15102903_Dear โดย tommy-krunteep彼女もテリトリーが南部のせいか、なかなか見れない歌手の一人。
ちょっと、得した気分でした。
お気に召しましたら、ポチッと、押してやってください。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
Kenchanruiさんとは 今 連絡をとりあってますか?
歌の話に反応せず、
ごめんなさい
僕がタイまでライブを見行くようになったきっかけは、このブログです♪
ルークトゥン・モーラムのライブ巡りが加わることで、旅行がより楽しく幸せな時間が過ごせるようになりました。
私もTommy師匠の前のブログから、ルークトゥン・モーラムに入ってきました。きれいどころ満載?で、楽しませていただき、更に同様の方々ともお知り合いになりました。感謝です。
最初はクラシック音楽をCulture Centreで聞き、Tata YoungからFour Mod、Kamikaze、P'Birdへと走りましたが、今はモーラム大好きです。(今も前記の音楽も好きです)
今後もこちらのブログで発信される情報を日本から楽しみにしています。
ほとんど、とれてません。
たまに、ドイツに行く歌手がいると、お知らせしたりはします。
> Kenchanruiさんとは 今 連絡をとりあってますか?
>
> 歌の話に反応せず、
> ごめんなさい
そのように、いってもらうのが、一番うれしいですね。
> 僕がタイまでライブを見行くようになったきっかけは、このブログです♪
> ルークトゥン・モーラムのライブ巡りが加わることで、旅行がより楽しく幸せな時間が過ごせるようになりました。
ありがとうございます。
今後も、きれいどころメインでやっていきます。
> 私もTommy師匠の前のブログから、ルークトゥン・モーラムに入ってきました。きれいどころ満載?で、楽しませていただき、更に同様の方々ともお知り合いになりました。感謝です。
> 最初はクラシック音楽をCulture Centreで聞き、Tata YoungからFour Mod、Kamikaze、P'Birdへと走りましたが、今はモーラム大好きです。(今も前記の音楽も好きです)
> 今後もこちらのブログで発信される情報を日本から楽しみにしています。